沖縄旅行3
5日目 今日はノープラン。午前中は森のガラス館に。。がっかりだった。なんせ7割がベトナム産なのだ。家族のガラスコップがなかったのでここでそろえるつもりだったが残念。。あきらめた。またタカラが壊さないかとヒヤヒヤした。子連れにはおすすめしない。でもそこで一気におみやげ買い終わり郵送したのでよしとする。。御飯をカフェ くばや〜 というところでたべました。シークワーサージュースも石釜で焼いたゴーヤピザも激ウマでした。チーズとゴーヤってあうんだね。。
たくさんの種類の蝶とハイビスカス、熱帯の植物に囲まれ風のとおるテラスでのランチ最高でした。こちらすごくおすすめです。そのあとはタカラが待ちに待った海水浴。エメラルドビーチは子連れにはやはりいい!シャワー、入場料もただですし、きれい!くらげがこない、浅めのところあり!監視員あり!なんと波際で珊瑚にカモフラージュされた熱帯魚がいました、、イノウもまたウミガメ状態で大興奮です。。出産前『弟までたからくんのように激しく元気だったり、水遊びが激しかったりだと大変」といっていましたが。たから以上なきがします。夜はとり好という居酒屋で今帰仁アグーの塩焼きを堪能。。タカラはキープしながらたべてました。
6日目は那覇直行もう国際通りのみ、チェックしていた民芸店はきたいどうり。。琉球ガラスのコップかえました。。ここは三越のとなり。。おすすめです。染めも塗りも、陶器もあります。ついつい日本民芸館ののりのところにはひかれてしまう。染め物本業なので紅型みたかったのですがあまりにもプリントなものばかりでいまいち、過去に日本民芸館で沖縄の染物展もみてるのであえてここはいかずに民芸屋さんでなっとくすることに。。というよりタカラがもう飽きちゃってそういうの見る状況にあらず、首里城も石段が多くぐずりが見えていたので断念。。行きの失敗をくりかえさないよう飛行機早めにチェックインすべく2時間近くまえに飛行場に到着。。いろいろ手続きもあるし2階に遊び場があり子供たちでにぎやか、タカラも。。イノウもまじって遊んでました。。宿泊したなきじん海辺の自然学校はリゾートホテルとちがって他の子供もいないし遊具もない、あるのは自然のビーチのみ。。他の子たちと遊んでなかったのでおいかけっこしたかったみたい。。大興奮で予定時刻にあっというまになりました。。早めについて正解。。楽しい沖縄旅行でした。
« 沖縄家族旅行 2 | トップページ | 塩 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白樺高原で正月休み(2013.01.07)
- 山の中の1週間 パート2(2011.08.10)
- 山の中の1週間 パート1(2011.08.09)
- ホワイトクリスマス(2009.12.29)
- 伊豆旅行(2008.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント