クリスマス準備
わたしの誕生日は12月20日。。クリスマスと近いし、うちはクリスチャンでな〜い。とのことで実家ではクリスマスはなかった。。ケーキもわたしの誕生日のときのみ。。なのでサンタさん?クリスマス?よくわからなかった。しかしあこがれはいっぱいあったのです。。結婚してインテリアでしたかったことはクリスマスツリーなどクリスマスの飾り付け、はじめは小さな生木に飾り付け。。次の年は月下美人に飾り付け。
タカラがいたずらしないように壁面装飾でガーランドを飾ってみたり、外庭に手作りでリースをつくったりして家の中にツリーを飾る日をまってました。今年タカラも分かる年に成ったことだしということで念願のクリスマスツリーをてにいれました。。
あこがれまっくってたので結婚した年からずっと欲しかったメーカーの中條産業 さんでアルムススレンダー185センチというヌードツリーとツリースカートとリボンを11月上旬に買い、すぐにタカラが走り回る中ツリーを組み立てました。ちょっとお値段張っただけあってヌードでも迫力枝振りはいい感じ。。飾りは毎年ニキティキで木でできたオーナメントをすこしづつかいたし、あとはグランマ(旦那ママ)が毎年プレゼントしてくれた物をかざりました。タカラが端からおもちゃをのせていくのでオーナメントでない物が結構のってます。子供のいるクリスマスツリーとしてはかわいい物が出来上がったのではないかな?と大満足。。ママの好みとしては本物のガラスのボールとかキラキラのガーランドとかで統一してかざりつけてみたいのですがしばらくはこんな感じでしょう。
ということでクリスマスの内容をよく知らないわたしはこんなかわいいDVD をみつけちゃいました。1970年アメリカで製作された「サンタが街にやってきた」の人形劇アニメです。。ものすごくかわいいし、あ〜だから靴下なのね〜だから北極なんだ〜とか勉強に成りました。。最近「買って〜」が増えてきったタカラ君これをみて改心するでしょうか?。。
また最近すこしづつ工作一緒にするようになりました。ロボットやウサギ、てんとう虫にワニ。。いろいろつくったけ。。クリスマスの飾りもつくりましたよ。。紙皿でかなり遊べる物ですよ。
12月6日まで、原宿LAPNETSHIPにて、「親善大使がやってきた」という二人展を友達のゆりちゃんがやっていて原宿までいってきました。すごくすてきな作品でバリエーション豊。。かわいさに刺激をうけました。しかもゆりちゃんは臨月!仕事しながらものすごくたくさんの作品をここ半年でつくっていたとのこと。感心んするとともに時間がないなんて言ってられないわ。。わたしもやるぞ〜とますますわたしも制作意欲がわいてきたわ。。持つべき物は友達。。いい刺激をいつもありがとう!車をとめたビルで。。ランチしたインテリアショップですてきなマグをみつけてしまいました。。ここ2年くらいマグさがしていてやっとわたしの中でイメージが合う物にあいました。あめ色の茶の食器をすこしづつ集めていて仲間入りです。
ここのインテリアショップのなかのカフェとてもおいしかった。。生パスタに来年は挑戦したいとおもったのでした。
« ヘトヘトです。 | トップページ | ポタージュ大好き! »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ペーパーファン(2017.04.26)
- クリスマスの花アレンジのまとめ(2016.01.05)
- おばけのガーランドライト(2015.10.05)
- 立体の星(2015.07.08)
- 味のカレンダー2015(2015.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント