« トラブル続き | トップページ | アレルギーと戦う! »

つれてかえってきました

イノタン今日退院してきました!
本来血液検査やレントゲンの結果、退院許可がでた次の日の午前中にかえれるのが通常なのですが「上の子が精神的にまいっているので。。。。みてくれるひとがいなくて。。。」といって退院を今日にしてもらいました。こんなに元気でもう薬も飲まなくてもいいのにまたあの面会終了の切ない別れが有ると思うと納得できなくって。。。また完全看護であって保育をしてくれるわけではないから遊び相手もなく、食べこぼしで服はよごれているし、シーツもぬれてよごれてるし、おもちゃは一個ぐらいベットの中に投げ込まれているだけだし、けっこうほったらかし。。一秒でも1分でも早くつれて帰りたかったです。
タカラも6時半に保育園に迎えにいくことができてぎりぎり葛飾納涼花火大会に間に合いました。猛ダッシュでお弁当をつくり土手から家族そろって花火をみました。イノタンもタカラも大興奮の夜でした。
病院の帰り道自転車の後ろにイノウをのせるとイノタンが足をパタパタ揺らしながらにっこり!もううれしくって、かわいくって、いとおしくって鼻歌まじりでかえってきました。

« トラブル続き | トップページ | アレルギーと戦う! »

心と体」カテゴリの記事

コメント

退院おめでとう!
よかったね。

昨日、児童館でお友達と心配してたのよ~。

…ところで。
完全看護と保育は違う、これはわかる。
でも食べこぼし汚れやシーツが濡れてるのは、おかしいよね。
充分、看護の範囲内だと思うのは私だけ?

私、病院で働いてたけどさ、汚れたら着替える・シーツ交換なんて当たり前だと思うけど。

そりゃ、厳しい看護体制で『ひとりひとり遊べ』ってのは無理だろうけどさ。

『清潔を保つ』って看護でも基本じゃない?

地元にある数少ない大病院がそんなんじゃ、何かイヤだな~(>_<)

退院おめでとう~~
病院の看護もいまいちだね・・・
おもちゃひとつで一人で遊べなんて、子供じゃ無理だよね

そりゃつれて帰りたくなるよね~~。

タカラ君も少しはおうちに居てくれると良いんだけど、どうかしら?

今度児童館とか遊びに行くから、タカラ君にヨロシクネ

ありさも明日から夏休みだ~~
母はゆううつ・・・

ちゃるさん ありさママご心配おかけしました。。。
病院はうちは違ってもハウスダストからの喘息で入院していた子もいたので????衛生が問題かとおもっていたのですが。。うちの子がマイコだったからカーテンの中だけの行動範囲でママもマスクと黄色い防護服?きなきゃならない状態だから掃除の人が入れなかっただけかしら?カーテンも血が付いたままだし、日に日に床の食べこぼしが増えていき、うちのおもちゃはみんなのおもちゃコーナーに2回ももってかれ、なくなったものもあたまたまりました。カーテンの中しかイノウはいれないのに、名前もかいてあたったし。
一番こわかったのは医療用の薬品が床におちたままになってたり、何度いっても3回も外れ床に落ちたままだった足のお名前バングルを取り替えてもらえなかったこと。。。忙しかったのかしら?
もう元気な兄弟はかえってから四六時中興奮しまくり、、抱きつき合ってごろごろしたり、すでに庭を走り回り、今日は2時間も目の前の公園へ。。。。おうちにいてくれません。
イノタンはおっぱい断乳中です。イノウはもうくすりを飲まなくてもいいけどママはのんでるから。でも入院中におっぱいがないなら食べないと次の御飯まで食べるものがないと悟ったらしくタカラなみに食べます。こわいくらいの食欲。。。入院中 おやつや夕飯はマンツーマンでコップやスプーン、フォークの使い方を教えたので上手になりました。またレゴも上手になった。。ずっとカーテンに仕切られたなか柵のそとからでられなかったからね。やることがなくって。。。ずいぶん成長もしました。
ただ今も暗くして寝かしつけようとするとないて拒んで、途中でおきてはうなされながら「まま〜」とのけぞってずっと泣き続ける。。。声はハスキーボイスのままです。ずいぶん夜中ないていたんだろうなぁ〜

この記事へのコメントは終了しました。

« トラブル続き | トップページ | アレルギーと戦う! »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ