« つれてかえってきました | トップページ | キッズレース »

アレルギーと戦う!

私は小さな頃からアレルギーマーチを経験してきました。アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、急性アレルギー喘息、アトピー性皮膚炎。。。どれも経験してきました。
当時そんなにアトピーの子もいなくて、皆さんにきちんとした認識もなく小学生3〜5年生のころはアトピーが原因でいじめられてることもありました。はげしくよく首や顔中を赤くはらして掻いて血をたらしてましたので汚くみえたのでしょうね。豚やばい菌あつかいでした。首に大きな痣も有りよけいいじめがいがあったのね。でも背がはやくにのびて6年生になり生理が始まるとアトピーが劇的に改善。。もちろん母がいろいろ病院につれていってくれて体質改善の飲み薬やステロイド、週一の体質改善の血管注射なんてしていた時期も有りました。部屋も清潔に保ってくれていました。いじめももちろんなくなりました。
まぁ成人になるとまた少しずつ花粉症がひどくなってきたりアレルゲンもふえてきたのですが劇的にアレルギーがつよくなったのは出産してからです。またホルモンの関係でしょうか?一人目二人目とどんどんふえていきました。IGEは通常のひとの10倍 1700
スギ 6 
ハウスダスト 5
ダニ 4
ハルガヤ 2
ブタクサ 2
ラテックス 2 
カビ 2〜3
ほかに金属 甲殻類生食接触 日焼け とあります。ピーナッツの大量摂取もだめ、
かにのみそ汁を食べてナイトテニスをしてアナフィラキシーショックをおこしたこともあります。(食物依存性運動誘発アナフィラキシーといいます)。また親知らずの抜歯後の抗生剤でもアナフィラキシーをおこしました。
そしてイノタン出産後喘息になってしまいました。今は薬と吸引を常にしています。
アレルギーって怖いですね。でもできることはたくさん有る。してきた努力で劇的にかわったこともある。ブログでアレルギー対策についてもこれからいろいろかいていこうとおもいます。

« つれてかえってきました | トップページ | キッズレース »

心と体」カテゴリの記事

コメント

ホントに、ホントにお疲れさまでした!
無事に退院できてホント良かったよ〜。
入院の大変さがわかってただけに、私も嬉しい〜。
暑い日が続くから、お互い体調には気をつけて頑張りましょう!

この記事へのコメントは終了しました。

« つれてかえってきました | トップページ | キッズレース »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ