アレルギーと掃除で戦う!
私のアレルギーはダニ、ハウスダスト、カビに強く反応します。なので掃除はかかせません。旦那に「今日は別に掃除しなくてもいいんじゃない?」「掃除しているときがストレス解消なんだね」などとよくいわれます。さすがに2人の男の子がいると掃除している余裕もないし、掃除したそばから庭に裸足ででて柴や土をもちこむし、砂場が好きなのでたくさんの砂をもちこむのでキリもなく、「いつも部屋をきれいにしているね」ということを過去にいってくれたかたに今の現状はみせられないくらいです。
そんななかでも掃除の仕方、インテリアで随分アレルゲンの除去はできます。
まず基本ですが
1 ソファは布製のものは置かない
2 ラグ、絨毯は置かない。もしくは絨毯も洗う。できたらフローリング生活
3 カーテンを季節ごとに洗う
4 床に直接いろんなものがちらばっていると掃除が隅々までいきとどかないのできちんと整理しものをだしたままにしない、床置きしない。よってものを増やさない。
5 水拭きをこまめにする
6 電気は はめ込むタイプでほこりがはいりこまないものにする
7 エアコンを使う時期の前と後、途中にもなんどもフィルターをチェックして汚れがたまらないようにする
8 玄関も掃除機をかけてたまに水拭きもする
9 排気のきれいな紙パック式の掃除機にする(ちなみにうちはElectrolux OXYGEN )
10 壁もふく
などといったことです。
部分的に補足すると
2。。。。といいつつもラグを子供の座り場所として最近までラグを敷いてました。その上にキルトカバーをかぶせて少しでもほこりっぽくなった、子供が汚したなどが有ったらすぐに洗い替えにかえてこまめに洗ってました。ラグも洗濯機で年に3〜4回はあらっていたかな?最近喘息がひどくなったのでとうとうラグも破棄しました。
5。。。。3度の食事でこどもたちは食べこぼしをします。食事の後、食卓の下を水拭きしますが、少しでも時間に余裕が有ればその延長でその先のリビング、キッチン、テレビ、テレビ台、スイッチまわり、壁のはかま、、、、と水拭き掃除3度の食事の後は水拭きのチャンスとおもってます。もちろん忙しいときは食べこぼしだけ。。
9。。。。。毎日朝、同じようなやり方で掃除機をかけるとはきめていません。
クイックルワイパーと水拭きの日、砂場遊びをするとわかっているときはかえってきてからする日、お天気の日は干したお布団やラグを重点的に掃除機をかける日、サッシや裏側を重点的に掃除機をかける日、などいろんなやり方で掃除がすみずみにいきわたるようにしています。毎日リビングの真ん中をかけたつもりの掃除機のかけかたではアレルゲンまでは除去できません。
10、定期的にカビが生えていないか?ほこりがたまってないか?チェック。
こうかくと、偉いきれい好き?潔癖性?に感じるかもしれなせんが毎日全部をやっているわけではないですし。みなさんがやる、年に一度の大掃除を年間をつうじてやっているだけです。なので大晦日の大掃除はうちはないです。やっても夏に大きな掃除、しつこい汚れをやってしまいます。特に梅雨にたまったカビ、ダニを除去できますし、カーテンやラグ、お布団関係もすぐかわきます。油汚れも洗剤につけて外にだすと太陽熱でとけておちやすくなります。
ちなみにあたりまえのようですが、石けんや天然由来の洗剤、重層をなるべく使うようにします。というのもラテックスアレルギーのわたしはゴム手袋がだめなので素手でほとんど掃除するからです。
使い古しの歯ブラシをよく持ち歩いてちょこちょこやっているので、まねして子供たちが現役の歯ブラシをもちだして汚れを取ろうとするのでこまってますが、汚れにたいして力が入りやすく便利なのよね。
とはいえ去年も今年も喘息を起こしているくらいの掃除の仕方しか掃除ができてなかったんだなぁ。。。と反省してます。いいわけながら。。。今年梅雨の最中にやった寝室のカビとり大掃除のあと発作をおこして点滴やらいろいろ大変だったのよね。。。。結局はそうじすることで、アレルギーの人がホコリやカビやダニと面と向かって積極的にふれあっちゃっているからなんだかよくわからない。。。だれか代わりにやってくれ〜。。。
「心と体」カテゴリの記事
- 学習支援員の勉強しています(2016.01.22)
- 毛がうっすらはえてきて(2014.01.29)
- 生まれ変わる(2013.12.10)
- はげらった。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。(2013.12.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
我が家はフローリング生活なのですが、食べこぼし対策がありまして。何かと言うと、でっかい広告を足下に敷き「好きに食べろ〜こぼせ〜」状態にしておき、終わったらそのままゴミ箱へポンなのです(笑)私ってスボラ母…
投稿: 603 | 2008年7月30日 (水) 15時07分