NEW フープロ
さて私の料理にはなくてはならない?フードプロセッサー、、結婚する時実家から一緒にお嫁入りしたナショナルのフープロはかれこれ10年以上つかってきました。先週とうとう動かなくなってしまいました。ずっとずっと憧れ続けていたフープロ、、、高いんだけど思い切って買っちゃいました。!!クイジナート フードプロセッサー DLC-10PLUS!!(シンプルカバーと1mmスライサー付き)です。。。料理の好きな人なら誰もが知っている名品。。。。いや〜いいです。モーターがパワフルです。歯がするどいです。パンもこねられます。まだ2回しか使ってないのですが。。うきうきです。最近育児につかれてたり、旦那の帰りが遅く「おいしいのつくってもね〜」なんて料理に気合いが入ってなかったのですが、、、、ふつふつしてきたわ。。
キッチンにものを出すのが嫌いでレンジ側の棚にはエスプレッソマシーンしかのってなかったのですが、、、。かっこいい。。(重すぎて上げ下ろしがきつい)のでおもてにだすことに。。
先週はフープロなくてこまりました。旦那の誕生日チーズケーキを焼いたのですがフープロならあっという間に土台も生地もできてしまいます。ところが常温にクリームチーズは柔らかくなるまで出しておいて泡立て器で柔らかくなるまでまぜて。。。少しずつだまにならないよう卵たして。。。と大変でした。改めてフープロの有りがたさをしったのでした
さてさっそくタカラの大好きなキャロットスープ作りました。ナショナルはふたをロックするようにしめて上から体重をかけると回るので子供は背が届かず抱き上げてお手伝いしていました。クイジナートはロックしたあとスイッチは単独についてます。イノウとタカラが交互にスイッチ。ポッチットナ!(ヤッターマンが大好きな我が子)あっという間にスープはできてしまいました。上の小さな投入口からミルクを入れられ便利。。
キャロットスープ
1
人参2本(無農薬 有機農法のもの)
白ネギ 1/4本
タマネギ1/4個
以上を小さくきりバターで炒め、水とスープの素をいれて、煮立ったら灰汁をとる、米を小さじ1〜2いれて弱火にして人参が箸でも崩れるくらい煮る。
2あら熱をとってフープロへ。牛乳と塩こしょうで好みの味と濃度に整えてできあがり。。
夏は冷蔵庫で冷やしてもおいしい。。。
タカラくんは母の日の母の似顔絵でひとり人参スープをかいていました。一番好きなママの料理だからといってくれました。
« 抱っこ! | トップページ | 4歳になりました! »
「フードプロセッサー」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント