寝室改造大作戦!
今年の春から梅雨が明けるまで喘息で随分苦しい思いをしました。
そこで寝室改造しました。
1 ペアガラスにしました。
結露防止しいてはカビ防止のためです。もちろん防音の目的も大きい。機械式駐車場の音がうるさいのです。もちろん一番うるさいのはうちの子たちのはしゃいだり、泣いたりする声が漏れないようにですが。。
2 シーツとベットパットをミクロガードにしました。
アレルギー持ちには有名なミクロガード。。。ダニを通しません。寝苦しい夜ひんやりとした肌触りも気持ちいいです。ホコリもたちません。高価ですが布団を買い替えるよりやすいし効果が高いとおもいます。届いた日から咳き込まずにねれました。
3 パパの布団を干すこともできるすのこベットにして、カビたマットレスをすててマニフレックス(ディノス)にしました。
防カビ効果もあるし、何よりねごこちがいいそうです。マットレスがしっとり湿っちゃうなんてこともすのこベットでなくなりました。フローリングに直置き和式布団はバツですね。
4 壁をINAXのエコカラットにしました。
こちらは昨日工事したばかり、効果が楽しみです。
後でレポートします。。高級感が有る寝室になったきがする。工事が3時間で終わり珪藻土とちがって子供がさわっても跡にならないし、その日からそこで寝られるのもいいですね。ただし少し接着剤のにおいはしました。寝られる程度ですが。。もう次の日は気になりません。
« トランスパレントスター | トップページ | パトカー弁当 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ペーパーファン(2017.04.26)
- クリスマスの花アレンジのまとめ(2016.01.05)
- おばけのガーランドライト(2015.10.05)
- 立体の星(2015.07.08)
- 味のカレンダー2015(2015.01.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
エコカラットは、機能性とデザイン性の両面で、優れものですね。
投稿: cedro888 | 2008年9月12日 (金) 02時06分
改造おめでとう!!!
これで体調も改善するといいね
涼しくなってきたからまた公園に行きやすくなったわ。
また遊びましょう
投稿: ありさママ | 2008年9月16日 (火) 10時05分
ありさママこんばんは!
エコカラットはモニターでただでできたのでありがたかったわ。
体調ね。。梅雨明け宣言とともに普通の体調で楽だったんだけど連休ほっこりとカビぽい別荘と実家に泊まってくしゃみと鼻水と目のかゆみが出始めたの。。極めつけにファミレスで喫煙席で食べたらその晩発作。。今週末の秋の長雨の始まりがくる前になんとか少しでもよくなりたいよ。寝室改造のききめがあることを願うわ。
投稿: sachi | 2008年9月17日 (水) 23時21分