« 幼稚園でマクドナルドツアー | トップページ | 手作りハンバーガー »

潮干狩りキャンプ

千葉へキャンプいってきました。
 まずは木更津で潮干狩り、、。2時頃が干潮なのでゆったり12時少し前に到着。。それでも人でいっぱい。まずはとってすぐにはアサリを食べられないのを納得させるためアサリ飯をたべておきました。子供たちは大のアサリ好きですから。。。船か歩きで掘るところにいくのですが、子供たちは「船〜!」乗るのに45分かかりその時点で遊び疲れたイノウは掘り出し5分で「おんぶ〜」寝ているイノウをおんぶしながらママは掘りました。。だってママだって初めての潮干狩り楽しかったんですもの〜。。まぁ結構入場料はらっているのでざくざくはとれるのですが、それでもパパの大熊手(柄の長さ50センチほどで先は12センチくらいある)が大活躍でした。いっぱいとれたもの「さ〜帰るぞ!」とふりかえったらタカラがいない。。もう海の水もふえてきてるし〜。。「タカラ〜」と声を張り上げ夫婦で探す事15分以上。。そして放送で呼び出しがかかり保護されている事がわかりました。。いや〜見つかってよかったよ。。Photo

そこからキャンプ場清和県民の森に到着。今回はキノコ型のロッヂに止まりました。テントでないので遅くまで遊べました。
Photo_2 夕飯は簡単に千葉産のお刺身てんこもり  豚汁 鉄鍋ごはん(おこげがグー!)   トマトとキュウリのサラダ(地場野菜100円つめ放題のやさいのためトルネードなキュウリでも味はおいしかったよ)

そしてお夕飯のあとはホタルを見に行きました。(初)ニュージーランドの土ホタルはいっぱいいてあまり動かずうっすらな明かり、、でも源氏ホタルははっきりとゆ〜らゆら。。まさしく憧れていたホタルの明かりきれいだった。。空気もきれいだった。

二日目は大滝で沢あそび。カエル おたまじゃくし やご 沢ガニ 沢えび どじょう あめんぼ 子供たちは大喜びでした。。男の子の親としては観察用虫かごと網は必須ですね。Photo_3

パパ運転ありがとう。たのしかったよ。おつかれさま。
夕方には家路についたのでたんまりとたまった洗濯物と片付けにおわれました。早速夕飯はボンゴレスパゲッティ。。これまたたんまりのアサリに大喜びの子供たちでした。

« 幼稚園でマクドナルドツアー | トップページ | 手作りハンバーガー »

こどもとアウトドア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ