花火工作
手持ち花火をつくりました。クリスマスのときによく飾る大きなモールが有れば簡単なのですが100円均一ではさすがに時期外れでなく、仕方なしにキラキラのパッケージ袋とモールを使ってつくりました。
キラキラパッケージをたて半分に折り合わせたところだけ両面でのり付け、端から切り込みを入れてきます。お箸に巻き付けてテープでとめたら上の輪っかをカット。周りにモールをねじって止めます。先端には小さく切ったモールをねじって止めます。ビニールテープで固定、お箸にもぐるぐる巻いて完成です。「ねじって止める」はじめはぎこちなかったタカラもできるようになりました。
「さ〜火をつけて〜かちゃ!くるくる回して手持ち花!放り投げて打ち上げ花火!」兄弟で大興奮です
« アケハチョウの観察3 | トップページ | めっけもん »
「こどもと創作」カテゴリの記事
- 猿の起き上がり小法師(2016.01.05)
- なんちゃって芋掘り遊び(2015.09.08)
- アイスの箱の車(2015.08.05)
- ちゅうちゅうねずみとくるくるたこさん(2015.07.18)
- かえる工作(2015.07.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント