かぶとむしの観察3
カブトムシの卵がそろそろすべてかえったころ?昆虫マットも黒々してきたのでお引っ越しをしました。
3齢幼虫 丸まったのが500円玉の大きさを超えて黄色くなってきた頃には30センチの飼育ボックスに5〜6匹が限度。それ以上は噛み切って喧嘩になるというので。分割してお引っ越し。。4個のボックスとママカブトムシボックスに分けたのですが。。。えらい大変だった。
ら今回かぞえてみたら1個の卵以外はすべて幼虫になっていて全部で42匹になっていたのだ。。さすがに8箱の飼育ボックスは厳しい。。
また大きくなり、昆虫マットが黒くなった時点でお引っ越しを増やす事に。。。
どなたか幼虫からカブトムシ育ててみませんか?里親募集中!!
« 種まき3 | トップページ | モンシロチョウ弁当 »
「観察と実験」カテゴリの記事
- カマキリのたまごみつけた!(2013.09.30)
- 大きな虹(2012.09.19)
- 水辺の学校 種飛ばし(2012.06.10)
- 海老フライ 誰が食べたの?(2011.10.29)
- かぶとむし対決(2011.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント