長靴えらび
とうとう買いました レインブーツ?レインシューズ?
コロンビアの ミニホーガーレースです。
キャンプの降水確率80パーセントの我が家には長靴はかかせません。。しかし私はラテックスアレルギー 長靴さがしだして3年以上。。
メレルのゴアテックスシューズ とサロモンのゴアハイカットブーツ でも行けるのですがテントに入る脱ぎきが大変で ゴアは水は入らないけど 重くなります。
アウトドア好きなら欲しいのが AIGEL か バーバリアンチーフステン。。
AIGELはおもいっきりラテックスです。ショートたけならまだ平気?なんてBISONも候補にあがりましたが リスクを払うには高価すぎる。。
バーバリアンチーフテンは本命でした。 特殊合成ゴムということでいけるかも。。とおもったのと日本製製造中止になるというのでネットで購入してみましたが。履いたとたん すごい違和感 圧迫感というか。。足が膨張してく感じ。、、、これはヤバいとあわって脱いで返品。。 AIGEL以上にゴム臭かった。
クロックス ジョージーはゴムでないけど すでに製造中止でデザインもわたしらしくないので却下。
以外と樹脂加工のあるガーデンブーツや安価な合成ゴムのほうがアレルギーをおこさない。。 そこで ショート丈で 外の素材との間に違う素材が入っている事で選ぶ事になりました。
買ったコロンビアのミニホーガーレースは 中の素材がとりはずして洗えます。ルームシューズと一体化したものが以前にもでてました。こちらの中じきはテントの中でもつかえそうなので是非中だけ単品うりしてほしい。 一番アレルギーの元になる切りっぱなしの履きぐちのデザインでもないのがグッド! 合成ゴム 丈がブーツでなくシューズなのでキャンプの泥濘にどこまで対応できるか?は疑問ですが その時はスパッツつけるかな。。。 とりあえず日常子供とすぐに出かけられる長靴としてはいいのでは。。
ついでにソックスもかいました。アウトドアソックスはむれないし者によっては疲れないサポートをするのもある。。 おすすめです。
« シノワでスープ | トップページ | 風車とこいのぼり »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ペーパーファン(2017.04.26)
- クリスマスの花アレンジのまとめ(2016.01.05)
- おばけのガーランドライト(2015.10.05)
- 立体の星(2015.07.08)
- 味のカレンダー2015(2015.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント