段ボールクリスマスツリー 簡単編
我が家はインフルエンザで全滅中 次男が一番最初にかかって 2日間の高熱 すごーく今は元気なんだけど 咳も残っているしとりあえず熱下がって48時間は移す可能性もあるというので 休ませています
元気いっぱい 時間を持て余しているので ダンボールクリスマスツリーをグランマに作ってプレゼントする事にしました
今回は竹ひごが必要ですが簡単バージョン
てっぺんの星は切らなきゃ行けないけど 他はだんだん大きくなる四角を切るだけ
目打ちで穴をあけておいて 子供にささせていきます
一番下は細長く切った段ボールを竹ひごにぐるぐる巻き付けていってテープでとめたら完成
簡単でしょ 子供と思いつきで作ったから野暮たいバランスになってしまいましたが こちらの方が全体バランスをととのえればスタイリッシュにもっていく事もできると思います
今回はやらなかったけど 段ボール切る前にみどりベースの絵の具にいろんな色を混ぜながらローラーで色をぬらせてもいいかもしれませんね
今回は前回と同様にビーズとキラキラモールを子供に通させて 段ボール断面に差し込んで飾り付けしました シールも使って
すっかり ビーズとおしとモールの扱いがうまくなりました
« 学校に行くという事 | トップページ | 遊びながらトレーニング »
「こどもと創作」カテゴリの記事
- 猿の起き上がり小法師(2016.01.05)
- なんちゃって芋掘り遊び(2015.09.08)
- アイスの箱の車(2015.08.05)
- ちゅうちゅうねずみとくるくるたこさん(2015.07.18)
- かえる工作(2015.07.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント