グレーチング
我が家は 家の中に気流ができる作りになっています
グレーチングや 中心のテラスのおかげで気持ちよい風が流れます
そう夏にはここちいい風が。。。。
今は寒いんです
もちろん中心のダインングを暖めていると 子供部屋やリビングが上にあるので
上は暖かいです
それぞれの部屋にはエアコンと 仕切りの遮光カーテンがあるので 閉め切れば あったまります
でも仕切れないのが グレーチング部分
一階の土間 自転車部屋はコンクリート打ちっぱなしなので寒い エアコンはあっても
常にいる部屋でないのでほとんどエアコンはつけない
その1階からの空気がグレーチングをとおして あがってくるんです
そこで 冬の間だけでもとグレーチングをカバーしてみました
カーテンの残布でつくりました 取り外しも簡単なので洗濯もマメにできます
意外ときれいに収まりました
左はじのグレーチング部分
なぜ布をかぶせないかと言いますと。。。
じゃじゃじゃ〜〜ん 扉が開くのです
子供たちも 楽しそうにおりていきます
自転車部屋が秘密基地みたいでしょ?
扉の中にみえる白い手すりみたいな物は旦那の懸垂用もかねた手すり
梯子もちょっと変わった物をチョイス
自転車通勤の日は 「ただいま〜」といってここから入る事も可能なのです
« アドベントカレンダー10日目 | トップページ | たまねぎぼうやは アナーキー »
「建築家と建てる家」カテゴリの記事
- 電球から音楽(2015.09.07)
- 椅子をかいかえました(2014.10.25)
- カーテンを遮光カーテンに(2014.07.06)
- テラスのタイルをかえました(2013.11.07)
- グレーチングも冬支度(2013.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント