雪山登山
東北は豪雪とのこと それにくらべれば東京は微々たる物ですが 山に行けば雪はつもってます
子供と一緒に雪山登山をしようと山に行ってきました
丹沢や三頭山も候補に挙がったのですがしらべると思いのほかつもっておりアイスバーンになっているらしく子供に少し体験させたいだけなので安全パイな高尾山に登る事にしました 長男はこれで3〜4回目かな (妊娠中もあるから)
同じ山をいろんなコースでのぼったり季節を変えて登るのも楽しいものです
行きはもちろんケーブルはつかわず稲荷山コースをのぼりました
やっぱり雪はつもっておりアイスバーンな箇所もあり土の茶色が見えているところはあんまりないくらいでした
子供たちは頑張って転びながらものぼりました
最後の最後の階段のところで次男は肩車に パパを鍛えさせるきか?
でもよくのぼりました いい経験になったみたい
次男ははしゃぎすぎて靴の中に雪がいっぱい 「足が凍ってしまうよ〜」って半べそ バーナーで靴下をかわかしながらの食事です
ママの作ったおにぎりは途中で食べてしまったので
カップラーメンにもちをいれてたべました 機嫌はあったかいの食べたら治ったみたい
もち 非常食に入れておくのにいいですね 山にもっていったのはじめてですが
これからは入れておこうと思います
もちはカップ麺にいれるお湯をバーナーでわかす時一緒に入れて柔らかくしました。
ユニフレームに携帯バーナーようの焼き網が売っており パンや焼きおにぎりにするのにもよさそうだからポッチっておこう
かえりにおまいりしてから リフトチームとゴンドラチームにわかれて下山
リフトはスリル満点だったようで楽しかったみたい
締めはおきにいりのつるつる温泉
今年はもっといろんな山登りたいね
親的にはもうちょっと高い山にも登りたいけど子供が楽しめるくらいにしておかないとね
ワンこや同年代のお友達、第三者がいるとすごいペースで愚痴もこぼさず登っちゃうんですけどね 家族だけだとどうしても甘えがでちゃうみたい
山ファミリー一緒にのぼりませんか?
« 豆まき鬼さんポシェット | トップページ | 節分だよ アカネ アオベエ弁当 »
「こどもとアウトドア」カテゴリの記事
- どこのスキー場?(2014.02.12)
- かわいい子には旅をさせよ(2013.08.02)
- 8歳の誕生日キャンプ(2012.09.03)
- マンモスキャンプ2012(2012.05.17)
- ありのみ (2012.05.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
久しぶりにブログを覗かさせていただきました。(覚えていないと思いますが。)
お子さんとの登山、良いですね(^^)
ましては雪山だなんてとってもいい経験だと思います♪
僕も登山にハマっていて、雪山も何度か行きました(#^.^#)
来シーズン、機会があれば、雪の翌日に行ってみるとふわふわの雪を楽しむことができますよ(^^)
東京周辺だとふわふわの雪は一日で溶けて、固まってしまうので翌日が狙い目です(#^.^#)
都心が雨でも山では雪だったりもするのでその「差」も楽しめると思います!(^^)!
投稿: らむ子 | 2012年6月10日 (日) 19時02分
いいえ おぼえてますよ 登りまくりにびっくりです。。
我が子に岳のつく名前つけた割にはのぼってないな〜 背負子にのせれる頃は行けたのに子供の承諾なしには行けなくなったわ。。
去年は引っ越しだったのでコンポストできなかったけど 夏休みの自由研究(もちろん私の)かねがねミミコン簡単なハッポウスチロールで予定しております
投稿: さち | 2012年6月10日 (日) 19時38分
覚えていただいていましたか(#^.^#)!うれしいデス♪
ミミコンの結果楽しみにしてますね(*^_^*)
投稿: らむ子 | 2012年6月10日 (日) 20時11分