« インドボダイジュ | トップページ | 25%ルール »

アマゾンの箱

よくアマゾンで買い物をします
ヤマト運輸さん 空気いっぱいの箱をいつも届けてくれてありがとう
あの空き箱きれいすぎていつも何かを作りたくなる
今日は壁が殺風景なので文字を切ってみました

玄関に
Photo
旦那に 「3tree house」 ってなんなんだよ って言われています
イラストレーターとしてのペンネームは たかはさち なのですが
染色で小物を作って販売したいと密かに企画をねってまして
その工房名が 3 tree house なのです

今までは子育て中心すぎちゃって 頭の中が子供の事ばかり考えていた気がして
もうちょっと バランス良くやっていいきたいなとかんがえて名前を付けました
それでもやっぱり私は3つの木(子供2人とパパ)に支えられている 
このうちがツリーハウスみたい ということから 3 TREE HOUSEという名前にしてみました

子供部屋にも二人の名前切ってみました
Photo_2

« インドボダイジュ | トップページ | 25%ルール »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

アマゾンではよく本を買いますので、我が家にも空気のつまった箱が届きます。
発泡スチロールのアルファベットオブジェに色を塗ったり壁紙を張ったりしてディスプレイしているのを見たことがあるけれど、ダンボールでも十分オシャレだわ。

ありがとう
素材が軽いイメージの時はバックの壁の色に近い色にもっていくと浮き上がった感じで 壁といったいの存在感がでていいとおもいます 
文字自体に存在感をもたせたい時は 色を対比させて アイアンや色を塗り重ねてコラージュしたりするといいかもしれませんね 
まぁ 白ならスチレンボードの方が仕上がりはスマートかもしれませんが

この記事へのコメントは終了しました。

« インドボダイジュ | トップページ | 25%ルール »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ