« スイミー弁当 | トップページ | 呂律が回らない »

やってくれたなダイソンくん

ダイソンのコードレスハンドクリーナーDC34を買いました。
それまでバリフル(バリアフリーの反対)な階段をえっちらこっちら国産のコードクリーナーを運んで掃除。。 

これも借り物でして、さすがに返さないと。。。

本当の我が家のメイン掃除機はELECTROLUXクリーナーオキシジェン Z5954
喘息患者御用達のクリーナーです。

これもよくすいました。。が。。。もう国産とは比べ物にならないくらいめちゃくちゃ重い
パワーノズルの装着が面倒。。部品が壊れていく カスタマーサービスが最低。。

そこで今回はダイソンくんにしてみました。
ゴミをためるところが透明でみるみるゴミがはいってくるのが楽しく珍しく旦那そうじしてました。
Photo
コンパクトです。。 はじめはスタンドをつけるのが邪魔臭いとおもっていましたが 別につけなくてもいいのよね
Photo_2
充電器だけコンセントに差しておけばいいんだし。。。
ただ20分しか継続時間がないのが難点。。とはいえ我が家の掃除20分以上かかるほど広くないのでコンパクト掃除機一本でいくことにしました。

すご〜く吸い取ります。 こまか〜〜いホコリもとれます。。
旦那が楽しそうに掃除していたので ちょっとお買い物へ。。。

帰ってきて部屋に入ったら。。っぐっぐうう 喘息が。。。 何だこの苦しさは。。。 
「なにかした? 変なスプレーまいた?」というくらい苦しい。。
メプチンをして落ち着いて考えてみたら。。 旦那さん楽しそうにベット周りベットの下まで掃除機かけてました。。 ちょい前にダニアース2回たいているからたくさんのダニの死骸を吸い取ってくれたのでしょう。。
旦那は私が苦しくなったあたりの家の中のゴミ箱に直接ダイソンくんからゴミをおとしたようです。。 こまめに集めてくれたけどまき散らしちゃいました。
普段から掃除機のごみは外のゴミ箱に捨ててるんですが。。。
「もう!気をつけてよね。。ゼロゼロしたじゃん」と私が怒ると旦那も反省。。。
やっぱりオキシジェンはその点ゴミパックで捨てる時もゴミパックの穴までふさいで捨てれるのはよくできてたなぁ。。
反対にダニの死骸やらホコリまでダイソンくんは吸い取れていたという事ですね。

まぁいいか。。。

子供たちが公園から帰ってきました。。 砂遊びをしていたようでそこら中が砂だらけに。。。 いろいろ下洗いしたりして子供たちの着替えを準備してお風呂に入れて 御飯つくってと大忙しでした。。
旦那がまた玄関からお風呂場まで掃除してくれました。。。
たくさんホコリを吸い取って。。。
また家の中のゴミ箱にいれた旦那。。。

2回目のメプチン 顔は真っ赤に湿疹が出て。。。

旦那はもっと掃除したいといって充電を買い足してました。。
掃除してくれるのはうれしい。。 でもゴミ捨ては外でやってくれ。。

喘息で掃除機を探している皆様 ダイソンはとっても吸い取ります 
だからこそゴミ捨てにはご用心を。。。

« スイミー弁当 | トップページ | 呂律が回らない »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

うへあ~~~。ダイソンはそれがネックなのよね~。あと、ゴミ捨ての時、静電気でキレイに捨てきれないとか、ないですか?我が家は、相方が水虫やってから、紙パックレスタイプは使ってません。小回りがきかないし、重いな~と感じつつも、オキシジェンユーザーです。静音とか関係ないなら、コンパクトなダイソンもありなのかなぁ~。

この記事へのコメントは終了しました。

« スイミー弁当 | トップページ | 呂律が回らない »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ