おせちなパパ弁当
今年最初の旦那のお弁当。。 前日喧嘩したから残りものにしちゃえ!!
とおもいつつも 仲直りの愛情弁当になるよう手を加えてみました。。
煮しめで炊き込み御飯
(煮しめのごぼうとにんじんとれんこんが余ったのでみじん切り それと 鶏肉を小さく切って入れて麺つゆで味付け 炊き上げました。。)
煮しめでコロッケ
(豚ひき肉とタマネギみじん切りをよく炒めてからすき焼きのタレとしょうが汁で味付け煮詰めたところへ、煮しめのさといもを暖めてつぶしたものを投入。。 たねが柔らかめなので あら熱とって小分けにして冷凍庫に30分 扱いやすくなったたねにフライの要領で衣をつけてあげました 味付けにショウガの絞り汁をきかせるのがポイント味のイメージが変わりしまります)
にしん昆布巻きで卵焼き
みじん切りにしたにしんの昆布巻きを 砂糖と塩で味付けした溶き卵に投入してやきました。。 うなぎ巻きににた味わいになります
千切りキャベツ 千枚漬け 自家製栗渋皮煮
ちなみに 今年のおせち
♡のうつわに入った物はリンゴきんとんです。
シャッキシャキににあげた甘煮のりんご
リンゴ煮汁で照りをつけたサツマイモペースト
(秋の芋掘りのときにふかしてペーストにして保存しておきました)をまぜたもの。。
ふつうのきんとんもいいけど 来春にでもぜひお試しあれ。。レモンを入れているのでさわやかです。。
また飾りレンコンや飾り人参で年越しそばのお供のかき揚げをつくってます。。
コーンや春菊(青物はなんでも)や桜えび(じゃこでも)
今年も食材無駄なく使い切れるよう工夫したいな。。
« ん? ん?? | トップページ | 白樺高原で正月休み »
「お弁当」カテゴリの記事
- パパおにぎり弁当111+スープジャー22(2015.04.17)
- パパおにぎり弁当109〜110+スープセット20〜21(2015.04.03)
- スープジャーセット40(2015.04.03)
- スープジャーセット32〜39(2015.03.13)
- スープジャーセット31(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント