« ふりかえり そしてあらたなステージへ | トップページ | 学習支援について学んできました »

ジャガイモかったら

ジャガイモを大袋でかったらよく作るもの

千切りにして
その日のお夕飯はガレットにして
残りは湯がいてスナップエンドウの千切りなどと一緒に あえもの。。

梅和えやナムルなどのさっぱりサラダとして翌日作る 
湯がくと色が黒くなるのでお酢(すし酢)をまぶしておく

ふかしてつぶして
ジャガイモもち
半分は片栗粉をいれ熱いうちによくつぶす。。ゆで汁と塩 砂糖をいれよくこねる
油で焼いて 甘辛たれ(砂糖1 みりん1 しょうゆ1)でからめる
のこりはお酢をかけておいて翌日ポテトサラダにする。。

お弁当にのこりもの 翌日の夕飯にのこりものでないようにしています
でも毎回1から作ると大変。。。

1つのベースで何ができるか考えるのが楽しい。。

ちなみに今日はタケノコ入り肉味噌をたくさんつくった。。
レタスと御飯と一緒に巻いてたべました
残りに甜麺醤と食べるラー油をたして ごまだれを絡めた冷たいうどんの上に
千切りキュウリに リメイク肉味噌をのせて松の実をのせたら
じゃーじゃーうどん!

Photo
ちなみに
お弁当に入れた 
ジャガイモもち。。(前日はポテトサラダ)
コールスローサラダ(夜のミネストローネ材料切った後から変形)
オクラとベーコンと山菜のピラフ(おとといの昼オクラと山菜おろしうどん 夜のミネストローネにあわせてきったベーコンを利用)

あるいみ手抜きです

« ふりかえり そしてあらたなステージへ | トップページ | 学習支援について学んできました »

お弁当」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ