« 夏休みの見通し | トップページ | かんぴょう とうふ いか おむれつ ぜんざい »

かわいい子には旅をさせよ

長男も1年生のとき1人で少年キャンプに参加させた。そしてあずさに乗ってかえってきた。
そして次男も1年生。。1人で少年キャンプに参加してきた。。
長男も参加するのだからおんなじ日時にすることもできたけどあえて ちがうパートにそれぞれ参加させた。。

長男は新宿から1人であすさにのっていった。。
次男は一緒にあずさに乗って茅野でおわかれ。。

もちろん電車の乗りかた マナーなど徹底的に教えたし
写真にとってカードにして全体の流れもつたえた。。

3泊4日の少年キャンプ くわしくはコチラ
長男はパート1 
次男はパート2

長男は次男が「まって〜」の言葉に随分我慢させられ まった
次男は長男のディスレクシアからくるあらゆる不安を励まし学習面において長男に付きっきりのことを随分がまんさせられ まった

だからそれぞれ1人で行かせたかった。。

大好きなマウンテンバイクで山に入り
川遊び 虫取り キャンプ 牧場体験 料理教室 写真教室
ともりだくさん。。

Photo_2

Photo_3

どれも笑顔いっぱい。。
正直お泊まり保育のなかった次男は初めての親離れ泊まり
こっちがドキドキした。。

長男はかえった後も宿題の際 書字したくなくって 
「う====!」と訴え逃げ出そうとした。
「逃げたかったら逃げてもいいよ。。
 でもいろんなこと乗り越えられたのだから大丈夫。。
 学習のペースを落とすのも環境をかえるのもいいよ。。
 うーーーー!て察してもらうのは今の環境じゃ無理だよ。
 キャンプでもこまったときうーーーー!っていったのかな?
 応援するからやれるだけやってみな。」っていったら
 キリリとした顔をして
 「頑張る」といって字をかき出しました
 ローラー台も漢字単語カードもがんばって続けています。

次男は重たい荷物をもってあずさからおりてきた。
随分しっかりとした顔つきに。。
帰りの電車で席が空いていても座らずたっており
最寄りの駅から自宅まで自分でリュックを背負ってかえってきた。。
「歩くの疲れた〜 まって〜〜」ってないて訴えていた次男が

Photo_4

息子たちの強みは 行動力だといつも思っている。。
一合一会の出会いを大切にして楽しむことができる子たち。。
日常に置ける環境をうまくすごせるのも大切だけど
この瞬発力と出会いに感謝する気持ちがあれば
可能性は無限に広がる

一カ所にとどまってうつむくな旅に出よ。。
かわいい子だからこそ旅に出しました。

« 夏休みの見通し | トップページ | かんぴょう とうふ いか おむれつ ぜんざい »

こどもとアウトドア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ