« はじめての通級 | トップページ | スカイツリーへツーリング »

トチの実

グランマが主催している水辺の交流会 
子供たちに自然で見つけた物で遊べること 川の様子などを伝える活動をしています。
トチの実を大量にいただいたそうで 
トチの実で何か工作できないかしら?と相談をうけました。。
元工作先生だったのでそういうお題あたえられるとウッキウキ
小学生が簡単に作れるもの。。。。。

お人形にしました。
Photo
Photo_2

トチのみの模様が男の子や女の子のかみがたにみえました。
乾燥してなければ目打ちで簡単に穴をあけられます。
ボンドはなかなか乾きづらいともってかえりにくいですよね。。
そんなときは爪楊枝で連結です。爪楊枝の先っぽにボンドをつければさらに完璧
また時間があれば。。。と操り人形を提案していたのですが
糸を結ぶことは低学年には難しいかな?とおもってやめました。
そんな時はわたしはモールをよく使います
モールなら穴にも通しやすいし結ばなくても固定できるから

またトチのみのからは乾燥しきるまえならはさみでサクサクきれます。
なので殻を色々アレンジすることでそのコそのコの個性も出ますね。
殻にモールをさして木のみを入れると花カゴになって人気があったそうです。
人形をもって動かせるようにたけひごも差しました。
手は数珠玉やドングリにしたいところですが
簡単に布を結ぶだけでも手にも見えますよね。
とにかく簡単にアレンジがきくのが大勢のコに教えるコツです。

« はじめての通級 | トップページ | スカイツリーへツーリング »

こどもと創作」カテゴリの記事

コメント

こういうアイディアは、流石だわ~。かわいいね~。
今年は暑かった所為なのか、近所の公園のマテバシイは、ちょっといびつな形の実にになってしまっていました。なんていうか、わずかにくびれができちゃってるの。北沼公園のトチの木は、虫にやられちゃったのか、葉っぱがチリチリで実がなるどころではない状況に…。カシも、スダジイも、今年は実が小さめだなぁ~。

きかんぼさん 工作の神様がこうりんしてきました。。
ハロウィンの工作かんがえたり 子供会のクリスマス工作を考えたり
アドベントカレンダーのこと考えてはホームセンターや100円ショップまわて空想をめぐらせニタニタしています

この記事へのコメントは終了しました。

« はじめての通級 | トップページ | スカイツリーへツーリング »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ