« 家庭教師を探し中 | トップページ | パパおにぎり弁当93+スープセット4 »

椅子をかいかえました

ダイニングの椅子は結婚した時にかったものだから11年半もの
とうとう椅子がコントのように崩れるようになってしまいました。
家を建築設計中から椅子はいつか買い替えたいと思って探し続けてきましたが
8月より本格的に探し始めました。。目黒いったり新宿いったり
ショールームみにいったり
イームズシェルにするかモダニカのイームズにするか
Yチェアにするかハンスのほかのにするか?

最終的に国産飛騨の家具にしました。
Syokutakushibiru
柏木工のシビルチェアです。。
実は建築設計中に買う候補に挙げていた物でした

Syokutakushibiru2
今までオーク1色の椅子でしたがウォールナットが入ることで家のイメージにまとまりが出てよかったように思います。。我が家はポイント使いで焦げ茶の物をちりばめているので

そして仕事机におく椅子はダイニングチェアの物をつかっていたのでこれも買い替え
Nisshinnmokkouosoroi
日進木工のホワイトウッドシリーズ
旦那のは型違い カバーをお揃いにしました。
この椅子とっても軽いのです
旦那の方は座面が広いので あぐらかきたいという希望も叶いました

我が家は通路幅が狭いので
Nisshinnmokkoukakeru
机にかけられるのが決定打でした。

そして人が増えたときダイニングにこの椅子を集めてもシビルと同じツートンの木をつかっているので違和感なしです。。

すごく迷って 納得するまで座り探しまくり計りまくったので
大満足です

いつか 机も買い替えたいなぁ
その時は息子たちも大人椅子ですね
コツコツ働かないとね

« 家庭教師を探し中 | トップページ | パパおにぎり弁当93+スープセット4 »

建築家と建てる家」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ