建築家と建てる家

電球から音楽

早いもので家がたち4年となります。照明もいろいろかわりました
当時すべて裸電球→led電球にしたものの上への反射がなく暗く使い物になりませんでした。
ところが今のPanasonicのLEDはとってもよくできていて裸電球っぽさもあり感じもいいし上にもちゃんと光がいきます
また星のカバーをした裸電球を一カ所つけていましたが
その中身を音楽のなる電球LED電球型Bluetoothスピーカー「PLAY BULB」(MiPow)
にしました。ライトがつくと音楽がなる 楽しいですよ。
星も新たに白くギザギザが多い物に変更
Photo_2
Photo_3 寝室の不思議な電球も今はかわった裸電球がいっぱいあるのでいまは
これにしてみました。
Photo

昔ながらの電球のフィラメントを表現した
LED電球「Siphon」のエジソンです。う〜ん写真うまくとれない

Photo_4

我が家の照明は裸電球がメインなのですがまだまだいろいろ遊べそうです

椅子をかいかえました

ダイニングの椅子は結婚した時にかったものだから11年半もの
とうとう椅子がコントのように崩れるようになってしまいました。
家を建築設計中から椅子はいつか買い替えたいと思って探し続けてきましたが
8月より本格的に探し始めました。。目黒いったり新宿いったり
ショールームみにいったり
イームズシェルにするかモダニカのイームズにするか
Yチェアにするかハンスのほかのにするか?

最終的に国産飛騨の家具にしました。
Syokutakushibiru
柏木工のシビルチェアです。。
実は建築設計中に買う候補に挙げていた物でした

Syokutakushibiru2
今までオーク1色の椅子でしたがウォールナットが入ることで家のイメージにまとまりが出てよかったように思います。。我が家はポイント使いで焦げ茶の物をちりばめているので

そして仕事机におく椅子はダイニングチェアの物をつかっていたのでこれも買い替え
Nisshinnmokkouosoroi
日進木工のホワイトウッドシリーズ
旦那のは型違い カバーをお揃いにしました。
この椅子とっても軽いのです
旦那の方は座面が広いので あぐらかきたいという希望も叶いました

我が家は通路幅が狭いので
Nisshinnmokkoukakeru
机にかけられるのが決定打でした。

そして人が増えたときダイニングにこの椅子を集めてもシビルと同じツートンの木をつかっているので違和感なしです。。

すごく迷って 納得するまで座り探しまくり計りまくったので
大満足です

いつか 机も買い替えたいなぁ
その時は息子たちも大人椅子ですね
コツコツ働かないとね

カーテンを遮光カーテンに

我が家のカーテン事情 

遮光カーテンか薄い中くらいの厚さのグリーンのカーテンのどちらかと

ブラインドで構成されています

カーテンつきました。 に詳しく書いてあるのですが
そのグリーンのカーテン 初夏の朝日がのぼると息子たちの寝室に光をとうしてしまっていました。
よって6時には起きている息子、、真夏には5時代におきてしまいます。。
それはどうかと。。。。
そこで後付けの遮光カーテンをつけてみました。。
リーズナブルな物(なんと送料込みで1500円ほど)なので 
我が家の遮光カーテンより光は一枚だと通してしまいますが 2枚重ねればまぁまぁ満足なできかと思います
カーテンクロフさんというところで購入しました。。
丈はオーダーできますが幅は既製のまま
そこで自分で幅もなおし 丈の折り返しの幅ぎりぎりの丈など自分であうように直しました。。
我が家のカーテンフックはフラットカーテンでちょっと変わった作り
Photo_2
こんな感じです。
そして遮光カーテンはひかけられる帯がついていて
二つあるフックの下の方につけられます
Photo_3
こんな感じ
わかりずらいですが ひかりをすかせていた
下のが
Photo
光をとおさない下のような感じになりました。
Photo_4

テラスのタイルをかえました

テラスの床をかえました。
北欧有名ショップ ●ケアでかったものは安価でしたが。すぐに色は禿げて カビもキノコも盛りだくさん 設置もしづらかったです。
こんどはネットショップでちょいと予算をあげてアカシアのウッドデッキパネルにしてみました。。
Photo_4

ますます寒くても息子たちのお気に入りの場所になりました。。

この家を建てるとき 
一度テラスに出ないと子供部屋には梯子でしか行けない設計

旦那やグランマには????をいただきましたが
結果として 我が家にはなくてはならない場所です。
バカ親とかたたかれましたが

これは生活してみないとわからないよさです。

時には 基地になり ハンモックに揺られて星を眺め ピクニックで御飯を食べている気分にもなります

設計できわどい提案をされて悩んでいる方
それが自分たちの生活スタイルをスタディして建築家さんが提案してくれたことと感じたなら 前向きに考えてみてください ワクワク 感動いっぱいの家になりますよ

グレーチングも冬支度

夏は良い感じに風を循環させるグレーチング
冬はさむいんです。。

1年目はあまり布はってしのいでみましたが
おもいきってカーペットオーダーしました。。
Photo

う〜〜〜ん 全然違います。。
しかも部屋が広くなって見える。

子供たちはハンモックのこのスペースがおきにいりでいっつもジャンプしながらのってたりサーカスのようになっています
Photo_2

いまはハンモックの下でもごろごろ
良い感じです

裸電球

我が家の照明はほとんどが裸電球 
クリプトン球のところはLED化して節電をしていますが 
裸電球のところ裸電球のままでした。。
入居時に当時でまわっていた東芝のLED暖色系のを大量買いしてつけかえてみたら
光りかたが違って 上に光らないからくら〜い感じになるし 見た目も許せない
結局ほとんど手放してしまいました

先日やっといいな と思えるLED電球に出会えました。
Panasonic LED EVERLEDS E26
Photo
よくをいえばもう少し明るいといいけど 天井への配光がふえるといいけど
これなら許せる
雰囲気はくずさず節電かできそうです。。

ストーブのバージョンアップ

去年より今年の方がさむいですね。。

吹き抜けが2カ所もある我が家は想像とおりさむいです。。 鉄の階段もさむいです。。

去年はエアコンの暖房費がかかって一回驚愕の3万越えを経験して
トヨトミレインボーという対流式ストーブをいれました。。
RB25Cというサイズでコンクリート9畳くらいのスペース用です。。
去年は震災の影響もあり電力不足の心配から飛ぶように電気のいらないストーブがうれていてどこも品切れ状態でした。。 たまたま近所の商店街で売っているのをみつけて ちょっと空間に対して小さいけど冬キャンプなどにもつかえるし。。
とかってみました。。
去年の段階では大満足で 寒い時はエアコンと併用してつかってました。。
3階はエアコン、暖房なしでもちっともさむくなかったです。。

今年はなんだかさらに寒い。。。 朝室内は5度
エアコンとへいようしても10度までしかあがらない。。
もともと旦那の設定温度18度(こっそり私が日中19度)だったのも原因とおもい 25度せっていにしてみたけど12度までしかあがらない。。。

お友達が来ても寒そうにしていたり ジャケットを着たままで過ごされたりしている姿を見て。。。 
「あ〜 さむいよね〜」と。。。 でも「暖房費すごいんだって」という旦那のことばで我慢してました。。。。

「いろんなネット上の統計をみても15度位が冬の快適温度のようだ
友達もさむいといっているよ」といって旦那を説得

ストーブ大型にバージョンアップしました
コロナSLコロナSL66E 23畳コンクリートならいけます
やっとこさ15度になるようになりました。。 もちろんエアコンなしで。。

ただ。。。燃費がわるい。。 あっという間に灯油がなくなります。。。

しかもでかい
Photo

レインボーよりふた周りおおきいよ

吹き抜け 夏は快適で涼しく 天窓のおかげで昼間も電気つけないでいいなど
いい点はいっぱいあるんだけどね

さむいおもいさせちゃった皆さんごめんなさい
部屋をあたためておまちしております。。

ロープワークで落下防止

ロープ一本でいろんな結び方があって研究すると楽しい物です。。
落下防止も工夫すれば。。。できる?

年末クリスマスパーティーを我が家で幼稚園のお友達としたときに感じたのですが、
いくら我が家のポリシーでバランス感覚 感覚統合をきたえる
美観。。。 などで階段だらけの家うえ本当に少しだけの落下防止策。。 
にしているなんて 人を呼ぶのに失礼だ。。。
と猛反省しました

我が子は なんとなくなれているし。。とはおもっても 
子供のお友達が落ちたら。。。なんておもうと気になって気になって気になって

だから 更なる落下防止策考えました。
他の落下防止策に関しては
 「網の中は嫌なのよ」
 「落下防止ネット」
をご覧ください

で。。
玄関から2階へ上がる階段
1

2階前布の中も
Photo_5

2階から3階へ
Photo

2階からテラスへ
Photo_2

ロフト
Photo_3
ロフト下から見上げると
Photo_4

リビング横 の蔓植物の行き先 落下防止かねて ○ゴムを縦に
Photo_6

固定力が高く こつがわかればほどける結び方
フックはスッポンフック(きれいにはがせて固定力が高い)をつかってます。。

本当はすべてネット張るべきなんでしょうけどね。。。

でもロープ張っていて思うのは建築家さんなにもここまで横方向の木目、階段のライン見せるために横ラインの鉄なくさなくてもよかったのでは?とおもいました。

美観が許せる ラインを探しながらはると 建築家さんの見せたかったものがわかりますね。

蔓植物が好き

この家をツリーハウスみたいな家にしたいと思った時からイメージしていました。。
本物のツリーハウスが木自身もいきていて葉っぱがのびたり落ちたりして陽のはいりかたが変わるようにこの家もそうしたいと。。。

蔓植物たくさんみてたくさん検討して選び抜いた子たちです。。
天窓に向かってぐんぐんのびています。
ちょっとご紹介
Photo_9
リプサリス
Photo_10
もいりマーガレートアイビー 
黄色いマーガレットのような花を咲かせます。。 上にのびます
Photo_11
ハートカズラ
Photo_12
ペペロミア イザベラ
ペペロミア アングラータ
白いのが花です
Photo_15  
マダガスカルジャスミンとマーガレットアイビー

つるの巻き付く縦ラインは白ゴムをひっぱって結んだだけです。。。

探せばかわいい蔓植物まだまだあるんだろうな〜。。。
さらなるジャングル化計画すすみます。。
予想していいなかただろうなこんなになっちゃうなんて 建築家さんごめんなさい。。

雑誌の表紙になりました

Photo_2
前回とはまた違って 表紙にあうようにカラフルな雑貨 誕生日パーティな感じに飾り付けて撮影 
たのしかったです見ていて いつもとイメージが違う我が家なので

夏休み子供たちがいる状態のなかの撮影だったのですが スタッフの方がとてもやさしく子供たちに接していただき 激しい兄弟喧嘩もわらってながしていただけたすかりました。。

SUUMO HOUSING 11月号です。。
Photo_4

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ